DM040W
Device Management Console
DM040W
Device Management Console
印刷ジョブの完了や停止をスマートフォン/タブレットに通知するための設定を行います。
[ユーザーの通知設定]ダイアログボックスで[追加]ボタンをクリックし、ユーザー名を入力した状態で[OK]ボタンをクリックすると、[ユーザー情報の設定]ダイアログボックスが表示されます。
参考
印刷ジョブの完了や停止をスマートフォン/タブレットに通知するためには、[常駐サービスの設定]ダイアログボックスでDevice Management Consoleの常駐サービスを起動しておく必要があります。
通知対象として追加されるユーザー名が表示されます。
[ユーザー名の変更]ダイアログボックスが表示され、ユーザー名を変更できます。
参考
参考
インストールされているDevice Management ConsoleのIDが表示されます。
[DMC ID]と[ユーザー名]を組み合わせたQRコードが表示されます。
Canon PRINTで通知を行うスマートフォン/タブレットの登録に使用します。
クリックすると「Canon PRINTでスマートフォンを登録する」のトピックが表示されます。
スマートフォン/タブレットへの通知の設定を行います。
スマートフォン/タブレットに通知しない場合に選びます。
スマートフォン/タブレットに通知する場合に選びます。
スマートフォン/タブレットに通知する項目の設定を行います。
クリックすると「通知項目の設定ダイアログボックス」が表示されます。
参考
スマートフォン/タブレットにインストールされたCanon PRINTにテスト通知を送信します。
参考
ご覧の「ユーザー情報の設定ダイアログボックス」のトピックが表示されます。
スマートフォン/タブレットに通知する項目の設定を行います。[スマートフォン/タブレットに通知]で[通知する]を選んだときに表示されます。
印刷の完了や停止に関する項目を設定する[印刷の完了/停止]タブと、プリンターのエラーや警告の状態に関する項目を設定する[プリンターのエラー/警告]タブで構成されています。
参考
印刷が完了したとき、または停止したときに通知する項目を設定します。
印刷が完了、または停止したときに、スマートフォン/タブレットへ通知する場合に選択します。
スマートフォン/タブレットに通知する内容を設定します。
[スマホ/タブレットに通知する]を選択した場合、印刷ジョブの完了や停止がメッセージとして通知されます。
参考
印刷ジョブの完了や停止を通知するメッセージに、印刷ジョブ名も含めたい場合にチェックマークを付けます。
通知を行うタイミングを設定します。
[スマホ/タブレットに通知する]を選択した場合、ユーザー名に表示されているユーザーの印刷ジョブが完了または停止(ジョブの保留状態を含む)したときに通知されます。
参考
複数の印刷を実行したときに、ユーザー名に表示されているユーザーの全ての印刷ジョブが完了したときに通知を受け取りたい場合にチェックマークを付けます。
参考
ユーザー名に表示されているユーザーだけでなく、他のユーザーの印刷ジョブが停止したときにも通知を受け取りたい場合にチェックマークを付けます。
参考
ユーザー名に表示されているユーザーだけでなく、他のユーザーの印刷ジョブが完了したときにも通知を受け取りたい場合にチェックマークを付けます。
プリンターのエラーや警告などが発生したときに通知する項目を設定します。
プリンターのエラーまたは警告を、スマートフォン/タブレットに通知する場合にチェックマークを付けます。
初期値はチェックマークが外れている状態です。
スマートフォン/タブレットに通知する内容を設定します。
プリンターが用紙未装着の状態になったときに通知を受け取りたい場合にチェックマークを付けます。
プリンターが用紙残量不足の状態になったときに通知を受け取りたい場合にチェックマークを付けます。
プリンターが用紙詰まりの状態になったときに通知を受け取りたい場合にチェックマークを付けます。
プリンターでインク関連のエラーが発生した場合に通知を受け取りたい場合にチェックマークを付けます。
プリンターのメンテナンスカートリッジが満杯の状態になった時に通知を受け取りたい場合にチェックマークを付けます。
プリンターの状態が上記以外のエラーになった時に通知を受け取りたい場合にチェックマークを付けます。
プリンターでインクに関係する警告が発生したときに通知を受け取りたい場合にチェックマークを付けます。
プリンターのメンテナンスカートリッジが満杯に近い状態になった時に通知を受け取りたい場合にチェックマークを付けます。
プリンターでその他の警告が発生したときに通知を受け取りたい場合にチェックマークを付けます。