
![]() |
作業の前にご確認ください本機やオプション機器のカバーや給紙カセットが閉じていることを確認してから、紙づまりの処理を始めてください。
|
1
|
手差しトレイ上の用紙を取り除く
![]() |
2
|
つまっている用紙を取り除く
![]() |
3
|
トレイを閉じる
![]() |
![]() |
給紙カセット1を開く
|
![]() |
用紙がつまっている場合は、矢印の方向にゆっくり引き抜く
![]() |
![]() |
給紙カセット1をカチッと音がするまで押し込んで閉じる
![]() 給紙カセットを本体に戻すときは、すき間に指をはさまないように注意してください。
|
![]() |
標準カセットのサイドカバーを開く
![]() |
![]() |
用紙がつまっている場合は、矢印の方向にゆっくり引き抜く
![]() |
3
|
標準カセットのサイドカバーを、カチッと音がするまでゆっくり閉じる
|
![]() |
給紙カセット2を開く
|
![]() |
用紙がつまっている場合は、矢印の方向にゆっくり引き抜く
![]() |
![]() |
給紙カセット2をカチッと音がするまで押し込んで閉じる
![]() 給紙カセットを本体に戻すときは、すき間に指をはさまないように注意してください。
|
![]() |
2段カセットペディスタルのサイドカバーを開く
|
![]() |
|
![]() |
用紙がつまっている場合は、矢印の方向にゆっくり引き抜く
|
![]() |
|
3
|
2段カセットペディスタルのサイドカバーを、カチッと音がするまでゆっくり閉じる
|
![]() |
給紙カセットを開く
|
![]() |
用紙がつまっている場合は、矢印の方向にゆっくり引き抜く
![]() |
![]() |
給紙カセットをカチッと音がするまで押し込んで閉じる
![]() 給紙カセットを本体に戻すときは、すき間に指をはさまないように注意してください。
|