本文にスキップ

本製品が突然使えなくなった

ネットワーク環境設定を変更したら、本製品と通信できなくなった

無線LAN接続で本製品と通信できない

アクセスポイントモードで本製品と通信できない

ネットワーク接続されたパソコンから印刷、スキャンができない

ネットワーク環境設定を変更したら、本製品と通信できなくなった

パソコンのIPアドレス取得に時間がかかったり、再起動が必要な場合があります。

パソコンに有効なIPアドレスが取得されていることを確認の上、再度本製品を検索してください。

無線LAN接続で本製品と通信できない

  1. チェック1 本製品の電源が入っているか確認してください

  2. チェック2 通信を行うアクセスポイントと設定が同一か確認してください

    アクセスポイントの設定を確認してください。確認方法については、アクセスポイントの取扱説明書を参照するか、メーカーにお問い合わせください。その後、本製品の設定をアクセスポイントに合わせて変更してください。

    暗号化の設定方法がわからない

  3. チェック3 距離が離れすぎていないか確認してください

    本製品はアクセスポイントとの距離が50 m(164 ft)以内の屋内で使用していただくものです。適正な距離に近づけてください。

  4. チェック4 遮蔽物がないか確認してください

    壁越し、フロア間での通信は、一般に通信状況が悪くなります。設置位置を調整してください。

  5. チェック5 近くに電波干渉源がないか確認してください

    無線LANで使用している電波と同じ周波数帯の電波を発生させる機器(電子レンジなど)が近くにあると、電波干渉を起こすことがあります。電波干渉源から、できるだけ離して設置してください。

  6. チェック6 パソコンのネットワークの設定が正しくされているか確認してください

    パソコンとネットワーク機器の接続や設定方法については、お使いのネットワーク機器の取扱説明書を参照するか、メーカーにお問い合わせください。

  7. チェック7 電波の状態が悪い可能性があります。IJ Network Toolの[通信状況]画面を確認しながら、設置位置を調整してください

    無線LANの通信状況を確認する

  8. チェック8 お使いの無線LANを内蔵したパソコンまたは無線LANカードの使用できる無線チャンネル番号を確認してください

    無線LANを内蔵したパソコンまたは無線LANカードでは、使用できる無線チャンネルを制限している場合があります。お使いの無線LANを内蔵したパソコンまたは無線LANカードなどの取扱説明書を参照して、使用できる無線チャンネル番号を確認してください。

  9. チェック9 アクセスポイントに設定されている無線チャンネル番号が、チェック8で確認した無線チャンネル番号に含まれていることを確認してください

    アクセスポイントに設定されている無線チャンネル番号が含まれていない場合は、アクセスポイントの無線チャンネルを変更してください。

  10. チェック10 ファイアウォール関連のセキュリティソフトウェアが動作していませんか

    セキュリティソフトウェアのファイアウォール機能を使用している場合、キヤノンのソフトウェアがネットワークにアクセスしようとしていることを警告するメッセージが表示される場合があります。警告メッセージが表示されたら、アクセスを常に許可するように設定してください。

    また、ネットワーク環境を切り替えるソフトウェアをお使いの場合は、その設定を確認してください。

  11. チェック11 ルーターをご使用の場合は、本製品とパソコンをLAN側(同一セグメント内)に接続してください

上記の項目を確認しても解決しない場合は、セットアップCD-ROMから、またはウェブページの指示に従って、セットアップをやり直してください。

  • 設置条件について

    アクセスポイントと本製品が、お互いに無線通信可能な見通しのよい場所に設置されていることを確認してください。

参考

  • ケーブルレスセットアップで本製品とWindows XPのパソコンを接続する場合:

    以下の手順で本製品とパソコンの設定を行ってください。

    1. 本製品のアクセスポイントモードを有効にする

    2. デスクトップの通知領域にある[ワイヤレス ネットワーク接続]アイコンを右クリックし、[利用できるワイヤレス ネットワークの表示]をクリックする

    3. 表示されている画面でネットワーク名を選び、[接続]をクリックする

      ネットワーク名は、「XXXXXX-MGXXXX series」(XXは英数字を示す)を選んでください。

    4. 表示されている画面でネットワークキーを入力し、[接続]をクリックする

      初期設定では、本製品のシリアルナンバーをネットワークキーとして使用します。本製品の背面にあるシリアルナンバーを確認してください。

    5. セットアップCD-ROMまたはウェブページの指示に従って、セットアップを行う

アクセスポイントモードで本製品と通信できない

  1. チェック1 本製品の電源が入っているか確認してください

  2. チェック2本体設定]の[LAN設定]の[LANの切り換え]が[LANを無効]または[無線LANを有効]に設定されていませんか

    アクセスポイントモードを有効]を選んでください。

  3. チェック3 無線通信外部機器(パソコン、スマートフォン、タブレットなど)が、接続先として本製品を選んでいますか

    無線通信外部機器からの接続先として、本製品に設定されているアクセスポイント名(SSID)を選んでください。

  4. チェック4 セキュリティを設定している場合は、パスワードを正しく入力してください

  5. チェック5 距離が離れすぎていないか確認してください

    本製品と無線通信外部機器を適正な距離に近づけてください。

  6. チェック6 遮蔽物がないか確認してください

    壁越し、フロア間での通信は、一般に通信状況が悪くなります。設置位置を調整してください。

  7. チェック7 近くに電波干渉源がないか確認してください

    無線LANで使用している電波と同じ周波数帯の電波を発生させる機器(電子レンジなど)が近くにあると、電波干渉を起こすことがあります。電波干渉源から、できるだけ離して設置してください。

  8. チェック8 6台以上の無線通信外部機器を本製品に接続しようとしていませんか

    アクセスポイントモード使用時に接続できる無線通信外部機器は5台までです。

ネットワーク接続されたパソコンから印刷、スキャンができない

  1. チェック1 パソコンのネットワーク設定が正しく設定されているか確認してください

    パソコンの設定方法については、お使いのパソコンの取扱説明書を参照するか、メーカーにお問い合わせください。

  2. チェック2 MPドライバーをインストールしていない場合は、MPドライバーをインストールしてください

    セットアップCD-ROMまたはウェブページから、MPドライバーをインストールしてください。

  3. チェック3 アクセスポイントでアクセスできるパソコンを制限していないか確認してください

    アクセスポイントの接続や設定方法については、お使いのアクセスポイントの取扱説明書を参照するか、メーカーにお問い合わせください。

    参考