インクの残量に関する警告やエラーが発生すると、インクランプとエラーランプがオレンジ色に点滅してお知らせします。エラーランプの点滅回数を確認してから、エラーの対処をしてください。
トラブルが発生したときは
本製品で使用できるFINEカートリッジ番号は、以下のものです。
|
|
|
|
カラー: BC-341XL
|
ブラック: BC-340XL
|
カラー: BC-341
|
ブラック: BC-340
|
交換の操作
FINEカートリッジの交換が必要な場合は、次の手順で行います。
動画で見る
 重要
FINEカートリッジに穴を開けるなどの改造や分解をすると、インクが漏れ、本製品の故障の原因となることがあります。改造・分解はお勧めしません。
非純正FINEカートリッジまたは非純正インクのご使用に起因する不具合への対応については、保守契約期間内または保証期間内であっても有償となります。
非純正FINEカートリッジまたは非純正インクを使用した製品の修理においては、保守契約の有無や有償修理・無償修理を問わず、追加の特殊点検等のための、特別料金をいただく場合があります。
FINEカートリッジの取り扱いについて
FINEカートリッジの金色の端子(A)やプリントヘッドノズル(B)には、手を触れないでください。正しく印刷できなくなる場合があります。
FINEカートリッジの交換は速やかに行い、FINEカートリッジを取り外した状態で放置しないでください。
交換用FINEカートリッジは新品のものを装着してください。インクを消耗しているものを装着すると、ノズルがつまる原因になります。また、インク交換時期を正しくお知らせできません。
最適な印刷品質を保つため、FINEカートリッジは梱包箱に記載されている「取付期限」までに本製品に取り付けてください。また、開封後6ヶ月以内に使い切るようにしてください(本製品に取り付けた年月日を、控えておくことをお勧めします)。
|
 参考
片方のFINEカートリッジがインク切れになったときなど、一時的に残っているほうのFINEカートリッジだけで印刷を行うことができます。ただし、両方のカートリッジを使って印刷するときに比べて印刷品質が下がる場合がありますので、優れた印刷結果を得るために新しいFINEカートリッジへの交換をお勧めします。
なお、カラーインクまたはブラックインクだけで印刷する場合も、インクの切れたカートリッジを取り付けた状態で印刷してください。カートリッジを取り外した状態では、エラーになり印刷できません。FINEカートリッジの設定について、詳しくは、「使用するインクカートリッジを設定する」を参照してください。
黒のみの文章を印刷したり、モノクロ印刷したりするときにも、カラーのインクが使われることがあります。
また、本製品の性能を維持するために行うクリーニングや強力クリーニングでも、両方のインクが使われます。
インクがなくなった場合は、速やかに新しいFINEカートリッジに交換してください。
インクについて知っておきたいこと
|
-
電源が入っていることを確認し、フロントカバー(C)と排紙トレイ(D)を手前に開く
-
排紙カバー(E)を開く
FINEカートリッジホルダーが交換位置に移動すると、ヘッドカバー(F)が自動的に開きます。
 注意
FINEカートリッジホルダーが動いている間はFINEカートリッジホルダーを手で止めたり、無理に動かしたりしないでください。FINEカートリッジホルダーの動きが止まるまでは、手を触れないでください。
|
 重要
ヘッドカバーは排紙カバーを開くと自動的に開きます。交換中にヘッドカバーを閉じてしまった場合は、いったん排紙カバーを閉じ、再度開けてください。手で無理にヘッドカバーを開けようとすると、故障の原因になります。
本体内部の金属部分やそのほかの部分に触れないでください。
排紙カバーを10分以上開けたままにすると、FINEカートリッジホルダーが右端へ移動し、エラーランプが点灯します。その場合は、いったん排紙カバーを閉じ、再度開けてください。
|
-
インクのなくなったFINEカートリッジを取り外す
(1) インクカートリッジ固定レバーを「カチッ」という音がするまで下げます。
(2) FINEカートリッジを取り出します。
 重要
衣服や周囲を汚さないよう、FINEカートリッジの取り扱いには注意してください。
空になったFINEカートリッジは地域の条例に従って処分してください。
また、キヤノンでは使用済みFINEカートリッジの回収を推進しています。詳しくは『PIXUS 早わかり』の「使用済みインクカートリッジ回収のお願い」を参照してください。
|
-
新しいFINEカートリッジを準備する
(1) 新しいFINEカートリッジをパッケージから取り出し、保護テープ(G)をゆっくり取り外します。
 重要
FINEカートリッジを振るとインクが飛び散り、手やまわりのものを汚すおそれがあります。FINEカートリッジの取り扱いには注意してください。
取り外した保護テープに付いているインクで、手やまわりのものを汚すおそれがあります。ご注意ください。
取り外した保護テープは、再装着しないでください。地域の条例に従って処分してください。
FINEカートリッジの金色の端子やプリントヘッドノズルには、手を触れないでください。正しく印刷できなくなる場合があります。
|
-
FINEカートリッジを取り付ける
(1) 新しいFINEカートリッジをホルダーに突き当たるまでまっすぐ差し込みます。
カラーFINEカートリッジは左側のホルダーに、ブラックFINEカートリッジは右側のホルダーに取り付けます。
 重要
FINEカートリッジはホルダーの奥の端子にぶつけないように、ゆっくり差し込んでください。
|
(2) インクカートリッジ固定レバーを上げて、FINEカートリッジを固定します。
インクカートリッジ固定レバーを「カチッ」という音がするまで上げると、FINEカートリッジが固定されます。
 重要
FINEカートリッジが正しく取り付けられていることを確認してください。
カラーFINEカートリッジとブラックFINEカートリッジの両方がセットされていないと印刷できません。かならず、両方のカートリッジを取り付けてください。
|
-
排紙カバー(H)を閉じる
 参考
排紙カバーを閉じたあとにエラーランプがオレンジ色に点灯または点滅した場合は、エラーの対処をしてください。
トラブルが発生したときは
次回印刷を開始すると、自動的にプリントヘッドのクリーニングが開始されます。終了するまでほかの操作を行わないでください。
罫線がずれて印刷されるなど、プリントヘッドの位置ずれが確認されたときには、プリントヘッドの位置を調整します。
プリントヘッド位置を調整する
操作中に動作音がする場合がありますが、正常な動作です。
|