便利な表示機能を使う
USBフラッシュメモリーに保存されている写真を一度に複数枚表示したり、日付を指定して写真を表示したり、表示グループを変更したりすることができます。
複数の写真を表示して印刷する写真を選ぶ
写真選択画面でをタップすると、以下の画面が表示されます。

-
印刷したい写真をタップすると、1枚表示に戻ります。
-
タップすると、日付を指定して写真を表示できます。
-
タップすると、表示される写真が増えます。(54枚表示)
-
ドラッグして6枚、15枚、54枚と表示する枚数を切り換えます。
-
タップすると、表示される写真が減ります。(6枚表示)
日付を指定して写真を表示する
写真選択画面でをタップすると、以下の画面が表示されます。

-
タップして日付(写真データの更新日)を切り替えます。
-
表示したい日付をタップします。
指定した日付の先頭の写真から表示されます。
参考
-
日付は、[セットアップ]の[本体設定]の[本体の基本設定]にある[日付表示形式]の設定に従って表示されます。
写真を拡大して表示する
写真選択画面でをタップすると、以下の画面が表示されます。

-
タップして、表示倍率を切り換えます。
-
ドラッグして、表示位置を移動します。
表示グループを切り換える
参考
-
USBフラッシュメモリーに2000枚を超える写真データが保存されている場合は、日付(写真データの更新日)が新しい順に2000枚ごとのグループに分けられます。
写真選択画面でをタップすると、以下の画面が表示されます。

-
タップして表示するグループを切り換えます。