インクの残量に関する警告やエラーが発生すると、エラーランプがオレンジ色に点滅してお知らせします。エラーランプの点滅回数を確認してから、エラーの対処をしてください。
![]()
|
本製品で使用できるインクタンク番号は、以下のものです。
|
|
|
|
|
|
PGI-39LGY |
PGI-39PBK |
PGI-39DGY |
PGI-39M |
PGI-39PC |
PGI-39GY |
|
|
|
|
|
|
PGI-39MBK |
PGI-39Y |
PGI-39R |
PGI-39PM |
PGI-39C |
PGI-39CO |
インクタンクの交換が必要な場合は、次の手順で行います。
![]()
(* すべての非純正インクについて上記事例が報告されているものではありません。)
|
![]()
また、本製品の性能を維持するために行うクリーニングや強力クリーニング、システムクリーニングでも、各色のインクが使われます。 インクがなくなった場合は、速やかに新しいインクタンクに交換してください。 |
電源が入っていることを確認する
タンクカバーオープンボタン(A)を押す
タンクカバーオープンボタンが青色に点滅し、左右のタンクカバーが開き始めます。
完全にタンクカバーが開くと、タンクカバーオープンボタンがゆっくり点滅します。
![]()
|
![]()
|
インクランプの点滅が速いインクタンクを取り外す
インクタンク取り出しボタン(B)を押し、インクタンクを取り出します。
![]()
また、キヤノンでは使用済みインクタンクの回収を推進しています。詳しくは『かんたんスタートガイド』の「使用済みインクカートリッジ回収のお願い」を参照してください。 |
![]()
|
インクタンクを準備する
(1) 新しいインクタンクを袋から出す前に、水平方向に5~6回振ります。
![]()
|
(2) インクタンクを袋から取り出します。
![]()
|
インクタンクを取り付ける
(1) 新しいインクタンクを取り付け位置に差し込みます。
ラベルに合わせて取り付けます。
(2) インクタンク前面の部分をしっかり押して、インクタンクを固定します。
取り付けたら、インクランプが赤く点灯したことを確認してください。
![]()
|
タンクカバーを閉じる
左右のタンクカバーを、「カチッ」と音がするまで閉じてください。 インクタンクの交換後、自動的にインクをかき混ぜる動作が開始され、タンクカバーオープンボタンが青色に点滅します。インクをかき混ぜる間、本製品が振動します。タンクカバーオープンボタンが消灯し、動作音がしなくなるまでお待ちください(約1分)。
![]()
|
ページの先頭へ![]() |