文字や数字を入力する
本製品では、テンキーを使用して、ユーザー名や電話帳の相手先の名前などを入力または編集することができます。
文字入力モードを切り替える
文字入力には、カナ、英字、数字の3つのモードがあり、ボタン(A)を押すたびに、カナ(カナ)→英字(ABC)→数字(123)→カナ(カナ)の順に切り替わります。
現在の入力モードは、液晶モニターの右下端の表示で確認できます。



参考
- 文字入力モードは、それぞれの画面で入力可能な文字のモードにのみ切り替えできます。例えば、LAN設定の場合は、英小文字、英大文字、数字の3つのモードになり、電話番号やコピー枚数の入力では数字とその画面で入力可能な記号のみが表示されます。
文字や数字を入力・編集する

入力したい文字のテンキーボタンを、目的の文字が入力欄に表示されるまで続けて押します。
文字入力では次の操作ができます。
-
入力欄の入力位置(カーソル位置)を移動する
ボタン(B)を押します。
-
入力した文字を削除する
カーソルを削除する文字に合わせ、中央のファンクションボタン(C)を押して
を選びます。
-
スペースを入力する
右のファンクションボタン(D)を押して[スペース]を選びます。
-
濁点、半濁点、記号を入力する
目的の文字が表示されるまで
ボタン(E)を続けて押します。
入力が終わったら、OKボタン(F)を押します。
テンキーに割り当てられている文字の種類
ボタン | カナモード (カナ) |
英字モード (ABC) |
数字モード (123) |
ファクス/電話番号の入力 |
---|---|---|---|---|
![]() |
アイウエオァィゥェォ | 1 | 1 | |
![]() |
カキクケコ | a b c A B C | 2 | 2 |
![]() |
サシスセソ | d e f D E F | 3 | 3 |
![]() |
タチツテトッ | g h i G H I | 4 | 4 |
![]() |
ナニヌネノ | j k l J K L | 5 | 5 |
![]() |
ハヒフヘホ | m n o M N O | 6 | 6 |
![]() |
マミムメモ | p q r s P Q R S | 7 | 7 |
![]() |
ヤユヨャュョ | t u v T U V | 8 | 8 |
![]() |
ラリルレロ | w x y z W X Y Z | 9 | 9 |
![]() |
ワヲン | 0 | 0 | |
![]() |
゛ ゜ − 、 。 「 」 ・ | . @ - _ SP*1 ![]() |
# | |
![]() |
入力モードを切り替えます。*3 | ![]() |
- *1 「SP」は空白を表します。
- *2 LAN設定の文字入力でのみ表示されます。
- *3 LAN設定の場合は、カナモード(カナ)には切り替わりません。英小文字モード(abc)→英大文字モード(ABC)→数字モード(123)の順に切り替わります。