電話優先/ファクス専用モードについて
電話回線のご利用形態に合わせた受信モードが選べます。
電話優先モード
電話回線を、ファクスと電話で共用するときに選びます。
<受信時の動作>
着信時に外付け電話機が鳴ります。受話器を上げます。
相手が電話の場合は、通話をします。

相手がファクスの場合は、受信が始まったら受話器を置きます。

参考
- 着信時に、受話器を上げずにファクスを自動的に受信(自動受信切換)したり、留守番電話が応答したときに自動的にファクスを受信(親切受信)したりできます。ファクス受信モードの詳細設定で登録します。
- 電話機をプリンターに接続しても、電話機の種類や設定によっては、着信時に電話機の呼び出し音が鳴らない場合があります。
ファクス専用モード
電話回線を、ファクスのみで使用するときに選びます。
<受信時の動作>
ファクスが送られてきたら、自動的に受信します。

参考
- 電話機を接続している場合は、着信時の外付け電話機の呼び出し回数を指定(着信呼び出し)できます。ファクス受信モードの詳細設定で登録します。