IJ Scan Utility基本画面
目的のアイコンをクリックするだけで、スキャンから保存までを一度に行うことができます。
重要
- お使いの機種によって、表示される項目は異なります。
[設定...]
- スキャン設定ダイアログボックスが表示され、スキャンや保存の詳細、スキャン後の動作を設定することができます。
- [スキャナー]
-
現在IJ Scan Utilityに設定されている製品名が表示されます。
ほかの製品名が表示されている場合は、ご使用になる製品名を選んでください。
また、ネットワーク接続を使用する場合は、一覧から製品名の後ろに「Network」が表示されている項目を選んでください。
参考
- ネットワーク環境の設定方法は、「ネットワーク環境でスキャンするときの設定方法」を参照してください。
(ヘルプ)
- 本マニュアルを表示します。
[おまかせ]
- 原稿の種類を自動で判別し、パソコンに保存します。保存するデータ形式も自動で設定されます。
[文書]
- 原稿を文書としてスキャンし、パソコンに保存します。
[文書(両面)]
- 原稿の両面を一度にスキャンし、パソコンに保存します。
[写真]
- 原稿を写真としてスキャンし、パソコンに保存します。
[お気に入り]
- お好みの設定で原稿をスキャンし、パソコンに画像を保存します。原稿の種類を自動で判別することもできます。
[メール]
- スキャンした画像データをEメールに添付して送信することができます。
[OCR]
- 画像としてスキャンした雑誌や新聞などの活字を、ワープロソフトなどで編集可能なテキスト(文字)データに変換することができます。
[貼り合わせ]
- [画像貼り合わせ]ウィンドウが表示され、原稿台よりも大きいサイズの原稿を、左右に分けてスキャンし、画像を貼り合わせて1つの画像にすることができます。
[ScanGear]
- ScanGear(スキャナードライバー)を起動し、画像補正や色調整を行ってきれいにスキャンすることができます。
[PDF編集]
- PDF編集画面が表示され、PDFファイルを作成したり、編集したりできます。