用紙のセットについて
用紙は、後トレイと手差しトレイの2箇所にセットすることができます。
用紙サイズや用紙の種類によって、セットする給紙箇所が決められています。
参考
-
印刷する際は、用紙サイズと用紙の種類、給紙方法などを正しく設定してください。用紙サイズと用紙の種類を間違えると、正しい印刷品質で印刷されない場合があります。
それぞれの給紙箇所への用紙のセット方法については、以下を参照してください。
いろいろなサイズの用紙をまとめて後トレイにセットする
L判から四切、A3ノビ(13 x 19)までのいろいろなサイズの用紙に印刷するときは、後トレイにセットします。一度に複数枚セットでき、連続で印刷できます(用紙サイズや用紙の種類によっては1枚ずつ給紙するものもあります)。
印刷するときにプリンタードライバーの印刷設定で、用紙サイズや用紙の種類、給紙方法などを設定してください。

大きな用紙や厚い用紙を1枚ずつ手差しトレイにセットする
半切などの大きなサイズの用紙や、アート紙などの厚い用紙に印刷するときは、手差しトレイにセットします。
印刷するときにプリンタードライバーの印刷設定で、用紙サイズや用紙の種類、給紙方法などを設定してください。
普通紙は手差しトレイから給紙できません。普通紙に印刷する場合は、後トレイにセットしてください。
