インクの残量に関する警告やエラーが発生すると、液晶モニターの画面にエラーメッセージが表示されてお知らせします。エラーメッセージの内容を確認してから、エラーの対処をしてください。
本製品で使用できるFINEカートリッジ番号は、以下のものです。
|
|
|
|
カラー: BC-341XL |
ブラック: BC-340XL |
カラー: BC-341 |
ブラック: BC-340 |
FINEカートリッジの交換が必要な場合は、次の手順で行います。
![]()
FINEカートリッジの取り扱いについて
|
![]()
なお、カラーインクまたはブラックインクだけで印刷する場合も、インクの切れたカートリッジを取り付けた状態で印刷してください。カートリッジを取り外した状態では、エラーになり印刷できません。FINEカートリッジの設定について、詳しくは「使用するインクカートリッジを設定する」を参照してください。
また、本製品の性能を維持するために行うクリーニングや強力クリーニングでも、両方のインクが使われます。 インクがなくなった場合は、速やかに新しいFINEカートリッジに交換してください。 |
電源が入っていることを確認し、フロントカバー(C)と排紙トレイ(D)を手前に開く
排紙カバー(E)を開く
FINEカートリッジホルダーが交換位置に移動すると、ヘッドカバー(F)が自動的に開きます。
![]()
|
![]()
|
インクのなくなったFINEカートリッジを取り外す
(1) インクカートリッジ固定レバーを「カチッ」という音がするまで下げます。
(2) FINEカートリッジを取り出します。
![]()
また、キヤノンでは使用済みFINEカートリッジの回収を推進しています。詳しくは『PIXUS 早わかり』の「使用済みインクカートリッジ回収のお願い」を参照してください。 |
新しいFINEカートリッジを準備する
(1) 新しいFINEカートリッジをパッケージから取り出し、保護テープ(G)をゆっくり取り外します。
![]()
|
FINEカートリッジを取り付ける
(1) 新しいFINEカートリッジをホルダーに突き当たるまでまっすぐ差し込みます。
カラーFINEカートリッジは左側のホルダーに、ブラックFINEカートリッジは右側のホルダーに取り付けます。
![]()
|
(2) インクカートリッジ固定レバーを上げて、FINEカートリッジを固定します。
インクカートリッジ固定レバーを「カチッ」という音がするまで上げると、FINEカートリッジが固定されます。
![]()
|
排紙カバー(H)を閉じる
![]()
|
ページの先頭へ![]() |
インクの残量に関する警告やエラーが発生すると、液晶モニターの画面にエラーメッセージが表示されてお知らせします。エラーメッセージの内容を確認してから、エラーの対処をしてください。
本製品で使用できるFINEカートリッジ番号は、以下のものです。
|
|
|
|
カラー: BC-341XL |
ブラック: BC-340XL |
カラー: BC-341 |
ブラック: BC-340 |
FINEカートリッジの交換が必要な場合は、次の手順で行います。
![]()
FINEカートリッジの取り扱いについて
|
![]()
なお、カラーインクまたはブラックインクだけで印刷する場合も、インクの切れたカートリッジを取り付けた状態で印刷してください。カートリッジを取り外した状態では、エラーになり印刷できません。FINEカートリッジの設定について、詳しくは「使用するインクカートリッジを設定する」を参照してください。
また、本製品の性能を維持するために行うクリーニングや強力クリーニングでも、両方のインクが使われます。 インクがなくなった場合は、速やかに新しいFINEカートリッジに交換してください。 |
電源が入っていることを確認し、フロントカバーと排紙トレイを手前に開く
排紙カバーを開く
![]()
|
![]()
|
インクのなくなったFINEカートリッジを取り外す
![]()
また、キヤノンでは使用済みFINEカートリッジの回収を推進しています。詳しくは『PIXUS 早わかり』の「使用済みインクカートリッジ回収のお願い」を参照してください。 |
新しいFINEカートリッジを準備する
![]()
|
FINEカートリッジを取り付ける
![]()
|
![]()
|
排紙カバーを閉じる
![]()
|
ページの先頭へ![]() |