本文にスキップ

管理者パスワードを設定する

管理者パスワードを設定、解除することができます。

管理者パスワードを設定すると、本製品の本体設定や接続に関する設定を変更するときに、管理者パスワードの入力が必要になります。

以下のメニューの設定項目を変更する際に、管理者パスワードの入力が必要になります。

  • ECO

  • サイレント

  • Webサービス設定

  • ファクス設定

  • LAN設定

  • 本体の基本設定

  • 言語選択

  • ファームウェアのアップデート

  • 管理者パスワードの設定

  • 動作制限

  • 設定リセット

以下の手順で管理者パスワードを設定します。

  1. 本製品の電源が入っていることを確認する

  2. ホーム画面からセットアップ]を選ぶ

    液晶モニター画面と操作パネルの使いかた

  3. 本体設定]を選び、OKボタンを押す

  4. 上下ボタンで[管理者パスワードの設定]を選び、OKボタンを押す

  5. 管理者パスワード設定の確認画面が表示されたら[はい]を選んでOKボタンを押す

  6. 表示されるメッセージを確認して、OKボタンを押す

  7. 管理者パスワードの有効範囲を選ぶ

    リモートUI/Network Tool

    リモートUI、IJ Network Tool(アイジェイ・ネットワーク・ツール)を使用して設定を変更するときに、管理者パスワードの入力が必要になります。

    LCD/リモートUI/Network Tool

    本製品の操作パネル、リモートUI、IJ Network Toolを使用して設定を変更するときに、管理者パスワードの入力が必要になります。

  8. 管理者パスワードを入力する

    テンキーで任意のパスワードを入力してください。管理者パスワードは0~32文字で入力してください。

    管理者パスワードの入力が終わったら、OKボタンを押してください。

  9. 設定した管理者パスワードを再入力する

    テンキーで、設定した管理者パスワードを再入力してください。

    管理者パスワードの入力が終わったら、OKボタンを押してください。

    管理者パスワードが有効になります。

管理者パスワードの変更や解除をしたいときは

管理者パスワードが設定された状態で、本製品の操作パネルから[セットアップ]、[本体設定]、[管理者パスワードの設定]の順に選び、管理者パスワードを入力すると、[管理者パスワードの変更]と[管理者パスワードの解除]を選ぶことができます。表示される案内に従って操作してください。