本文にスキップ

パソコンやスマートフォンからGoogle Cloud Printを利用して印刷する

Google Cloud Printを利用して印刷データを送信すると、プリンターの電源が入っていれば、プリンターは自動的に印刷データを受信して印刷します。

スマートフォン、タブレットまたはパソコンなどの外部機器からGoogle Cloud Printを利用して印刷するときは、あらかじめ用紙をプリンターにセットしてください。

  1. プリンターの電源が入っていることを確認する

    参考

    • 外出先から印刷データを送信する場合は、あらかじめプリンターの電源を入れておいてください。
  2. スマートフォン、タブレットまたはパソコンから印刷データを送信する

    下の図は、Google Cloud Printが利用できるウェブブラウザーから印刷するときの画面の例です。Google Cloud Printに対応したアプリやサービスによって印刷するときの画面は異なります。

    Google Cloud Printを利用するための準備が整っていて、プリンターの電源が入っていると、プリンターは自動的に印刷データを受信して印刷します。

参考

  • ファームウェアバージョンがVer.2.010以降の場合は、使用するプリンターを選ぶことができます。
    また、印刷はローカルネットワークを使用する方法と、クラウドを使用する方法を選ぶことができます。
  • 通信状況によっては、印刷開始まで時間がかかる、または印刷データを受信できない場合があります。
  • プリンターを操作しているときやエラーが発生しているなど、プリンターの状態によってはGoogle Cloud Printを利用して印刷している途中で印刷が中止される場合があります。印刷を再開するときはプリンターの状態を確認してから、再度Google Cloud Printを利用して印刷してください。
  • 印刷設定について:

    • 用紙の種類として普通紙以外を選んだ場合、または用紙のサイズとしてA4サイズ/レターサイズ/B5サイズ*/A5サイズ*以外を選んだ場合は、両面印刷設定を選んでいても、片面で印刷されます。(*用紙のサイズは、お使いの機種によって異なります。対応する用紙のサイズについては、オンラインマニュアルのホームからお使いの機種の「自動両面印刷でうまく印刷できない」を参照してください。)
    • 用紙の種類として普通紙を選んだ場合、または用紙のサイズとしてB5サイズ/A5サイズを選んだ場合は、フチなし印刷設定を選んでいても、フチありで印刷されます。
    • 印刷データによっては、印刷イメージと印刷結果が異なる場合があります。
    • 印刷指示をする端末によっては、Google Cloud Printを利用して印刷データを送信するときに印刷設定ができない場合があります。