本文にスキップ

ネスティング機能の使用

ロール紙へ印刷するとき、複数のページをロール紙の幅方向に並べて印刷します。

この設定項目は、ホーム画面で[本体設定]→[印刷設定]→[HP-GL/2印刷設定]→[用紙設定]→[ネスティング]とタップすると表示されます。

  • 有効

    印刷データがネスティング待ちページとして一時的に保存され、ロール紙の幅いっぱいに入るページを並べて印刷します。データは受信したページ順に並べられます。

    並べることができるページ数は24ページまでです。25ページ以降は次の列に配置されます。

    配置されたページの中で最も長いページに合わせてカットします。

    参考

    • 作画範囲の情報が含まれないHP-GL/2データを受信した場合、思った通りの印刷結果が得られない可能性があります。

      この場合は、[画像サイズの検出]を[コマンド優先]または[検出サイズ]に設定してください。

    • プリンターをネットワーク環境で使用している場合、複数ユーザーからのHP-GL/2データでもネスティングを行います。
    • 以下の項目が設定されている場合は、ネスティングを行いません。

      • 拡大/縮小]で[用紙フィット]を選んでいる場合
      • 中央に印刷]で[する]を選んでいる場合
      • 定型サイズにカット]で[する]を選んでいる場合
    • 以下の場合は、ネスティング待ちページがロール紙の幅いっぱいにならなくても印刷が始まります。

      • HP-GL/2、HP RTL以外のデータを受信した場合
      • ロール紙以外に印刷するデータを受信した場合

        プリンターをネットワーク環境で使用している場合、別のユーザーから送信された上記のデータが割り込む可能性があります。

      • ネスティング]の[待ち時間]で設定した待ち時間が経過した場合
      • ネスティング待ちの状態で、タッチスクリーンの[印刷開始]を選んで[OK]をタップした場合
      • 異なる印刷設定を指定しているデータを受信した場合
  • 無効](初期設定)

    ネスティングを行いません。

ネスティングのイメージ

  • 無効]を選んだ場合:

  • 有効]を選んだ場合: