本文にスキップ

自動回転

画像を効率的に配置することで用紙を節約したり、用紙からのはみ出しを防いだりするために、画像を自動的に回転します。

この設定項目は、ホーム画面で[本体設定]→[印刷設定]→[HP-GL/2印刷設定]→[用紙設定]とタップすると表示されます。

  • する

    以下の場合に、画像を90度回転します。

    • 出力ページが縦長で、長い辺がロール紙幅よりも短い場合
    • 出力ページが横長で、長い辺が用紙幅より長く、短い辺が用紙幅より短い場合

      出力ページの長い辺と短い辺が用紙幅より長く、用紙からはみ出す場合でも、出力ページが横長の場合は印刷範囲を広げるために回転して印刷します。

    参考

    • 回転により、ロール紙がカットされる長さは変化します。
    • 作画範囲の情報が含まれないHP-GL/2データを受信した場合、思った通りの印刷結果が得られない可能性があります。

      この場合は、[画像サイズの検出]を[コマンド優先]または[検出サイズ]に設定してください。

    • HP RTLを含む印刷データの場合、HP RTL画像は回転しません。
  • しない](初期設定)

    画像の自動回転を行いません。

自動回転のイメージ

  • 効率的な配置

  • はみ出しの防止

  • はみ出す場合でも印刷範囲を広げるための回転