本文にスキップ

用紙関連の設定

この設定項目は、[本体設定]から選んでください。

  • ロール紙の自動給紙

    ロールユニットにロール紙をセットしたときに、自動で給紙する/しないを設定します。

    有効]を選ぶと、ロール紙のセット操作を行うだけで自動的に紙端を検出して用紙を自動給紙します。

    手動でロール紙をセットしたい場合や、用紙の種類によって自動給紙でうまく給紙できない場合は[無効]を選びます。

    参考

    • 用紙幅が250mm未満のロール紙は、自動給紙できません。

      無効]を選んで、手動で給紙してください。

  • 用紙種類の固定

    同じ種類の用紙を使い続ける場合は、[有効]を選びます。

  • ロール紙残量管理

    ロール紙の残量を管理する方法と残量警告の表示のしかたを設定します。

    • バーコードで管理

      ロール紙の残量をバーコードで管理します。

      新しいロール紙をセットしたときに紙の長さを正しく設定し、以降必ず交換時にバーコードを使用することで残量管理が正しく行われます。

    • 残量警告表示のみで管理

      紙の種類とロール紙径で残量を推定し、算出します。ロール紙の残量が、設定された残量に近づくと警告を表示します。

      プリンターの使用環境などで誤差が出やすいため、設定値を高くすることをお勧めします。

    • 無効

      ロール紙の残量管理をしないときに選びます。

  • ロール紙残量の警告設定

    ロール紙の残量を警告するタイミングを設定します。

  • 残量不足でのロール紙切換え

    印刷中にのロール紙の残量が少なくなった場合、印刷するロール紙を自動で切り換えます。

    • 有効

      ロール紙残量管理]で[バーコードで管理]を選んでいるときに有効になります。

      印刷中のロール紙が数巻残った状態で印刷するロール紙を切り換えます。

    • 無効

      入力したロール紙の残量を基準として残量を推定し、印刷するロール紙を切り換えます。

      ロール紙を切り換えるためには、ロールに数巻分の用紙が残っている必要があります。

      ロール紙を切り換えたときに、この数巻分の用紙がないと切り換えに失敗する場合があります。

      また、ロール紙の長さを正しく設定していない場合は、切り換えるときに用紙が余ったり、印刷中に用紙がなくなる場合があります。

  • ロール紙の自動切り換え

    用紙のサイズを判別してロール紙の給紙位置の切り替えをする/しないを設定します。

  • 用紙の設定不一致を検知

    登録した用紙のサイズ、種類と印刷設定が一致しない状態で印刷を開始した場合の動作を選びます。

  • 用紙保持設定

    ロール紙を使う場合、給紙時にロールニップがロール紙に密着する、密着しないを設定します。

    保持する]を選ぶとロールニップがロール紙に密着し、自動給紙が行えます。

    解除する]を選ぶと、ロールニップがロール紙から離れるため手動で給紙を行います。[解除する]を選んだ場合は、自動給紙および上下ロール紙の自動切り替えはできません。

  • 用紙の詳細設定

    給紙位置ごとに用紙の詳細を設定することができます。

    重要

    • 用紙によっては設定項目に[フチなし時のはみ出し量]が選べるものがあります。

      フチなし時のはみ出し量]で[可能紙幅]の[少ない]を選んだ場合、わずかなフチが残ることがあります。また、印刷時の環境によっては、はみ出したインクにより、用紙の裏側が汚れることがあります。

  • 用紙サイズの認識設定

    用紙のサイズを検知したときに、優先するサイズを選びます。

    • カット紙設定1

      検知したカット紙の用紙サイズがA3ノビと13"x19"(Super B)の間のサイズの場合に、どちらのサイズとして認識させるかを選びます。

    • ロール紙設定1

      検知したロール紙の用紙サイズがB4と10inchの間のサイズの場合に、どちらのサイズとして認識させるかを選びます。

    • ロール紙設定2

      検知したロール紙の用紙サイズがA3と300mmの間のサイズの場合に、どちらのサイズとして認識させるかを選びます。

    • ロール紙設定3

      検知したロール紙の用紙サイズが300mmと12inchの間のサイズの場合に、どちらのサイズとして認識させるかを選びます。

    • ロール紙設定4

      検知したロール紙の用紙サイズが500mmと大全(20inch x 24inch)の間のサイズの場合に、どちらのサイズとして認識させるかを選びます。

    • ロール紙設定5

      検知したロール紙の用紙サイズがB2と大全(20inch x 24inch)の間のサイズの場合に、どちらのサイズとして認識させるかを選びます。

    • ロール紙設定6

      検知したロール紙の用紙サイズがA1と600mmの間のサイズの場合に、どちらのサイズとして認識させるかを選びます。

    • ロール紙設定7

      検知したロール紙の用紙サイズが600mmと24inchの間のサイズの場合に、どちらのサイズとして認識させるかを選びます。

  • ロールユニットの調整

    ロールユニットを交換するときに使用します。

  • 用紙の詳細設定を印刷

    はい]をタップすると、[用紙の詳細設定]で設定した各設定を印刷して確認できます。

  • すべての用紙情報をリセット

    はい]をタップすると、[用紙の詳細設定]で設定した各設定をご購入時の設定に戻します。

    管理者パスワードを設定している場合は、パスワードの入力が必要です。

    重要

    • 用紙情報を工場出荷時の設定値に戻した場合、Media Configuration Tool(メディア・コンフィギュレーション・ツール)により追加または更新した用紙の情報も消去されます。