フチなし印刷でフチが出る


フチなし印刷で、紙端に白いスジやフチが出る場合は、以下の項目を確認してください。
-
チェック1 プリントヘッドの位置を調整しましたか
プリントヘッドの位置調整を行うと、より印刷精度が高くなります。
-
チェック2 原寸大でフチなし印刷したときに、原稿サイズより幅の大きい用紙を選択していませんか
原寸大でフチなし印刷する場合は、原稿サイズの横幅と同じ幅のロール紙を使用してください。
- 原寸大のフチなしで印刷する (Windows)
- 原寸大のフチなしで印刷する (macOS)
-
チェック3 原稿に余白がありませんか
原稿にトンボや透明なオブジェクトなどがないことを確認してください。
-
チェック4 使用しているアプリケーションソフトで余白が設定されていませんか
使用しているアプリケーションソフトで、余白が設定されていないことを確認してください。
-
チェック5 タッチスクリーンのメニューで[フチなし時のはみ出し量]が多くありませんか
タッチスクリーンのメニューで[フチなし時のはみ出し量]を現在の設定よりも少ない方へ設定してください。